52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年03月01日

これは主に、令和年度に実施した処理施設機器更新に伴う減価償却費の計上に誤りがあったため修正を行うものであり、内容といたしましては、特別利益過年度損益修正益及び特別損失過年度損益修正損に、それぞれ6,777万4,000円を新規計上するものであります。  

観音寺市議会 2021-12-01 12月08日-01号

その主な内容について申し上げますと、収益的支出におきましては、その他特別損失を918万2,000円増額し、人事異動等に伴い職員給与費を1,071万4,000円減額いたしております。 資本的支出におきましては、建設改良費を5,106万円増額し、資本的収入におきましては、下水道事業債を5,100万円増額いたしております。 以上が、本定例会に提案いたしました議案の概要であります。

東かがわ市議会 2021-10-11 令和3年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2022年10月11日

また、5の特別利益として、過年度使用料収入減価償却費修正見合額6,847万1,688円を計上し、6の特別損失には長期前受金戻入収益化した額を計上しております。  以上、1から6までの収支がゼロ円であるため、当年度利益、純損失は発生しておりません。また、前年度繰越利益剰余金もありません。  最後に、その他未処分利益剰余金変動額及び当年度処分利益剰余金についてはございません。  

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

次に、支出の第1款永康病院事業収益については予算額17億9,500万円で、前年比3,014万2,000円の増額となっており、内訳は第1項医業費用17億949万6,000円、第2項医業外費用で3,448万3,000円、第3項訪問看護事業費用で4,203万6,000円、第4項特別損失が80万円、第5項予備費が818万5,000円となっております。  

東かがわ市議会 2020-10-11 令和2年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2021年10月11日

また、5の特別利益として、過年度使用料収入減価償却費修正見合額3,434万2,789円を計上し、6の特別損失には長期前受金戻入収益化した額の修正額を計上しております。  以上、1から6までの収支がゼロであるため、当年度利益、純損失は発生しておりません。また、前年度繰越利益剰余金もありません。  

高松市議会 2020-09-07 09月07日-01号

次に、議案第117号令和年度高松市病院事業会計補正予算(第2号)でありますが、新型コロナウイルス感染症事態長期化等対応するための医療提供体制の整備や強化を図るため、また、新型コロナウイルス感染症対応に関し、国から医療従事者等慰労金が給付されることに伴い、収益的収支及び資本的収支において、収入県補助金及びその他特別利益並びに支出材料費・経費・雑損失・その他特別損失資産購入費及び病院施設費

坂出市議会 2020-09-03 09月03日-01号

新型コロナウイルス感染症対応従事者の支援金に係る補正でありまして、収益的収入及び支出特別損失において9,800万円を増額し、補正後の病院事業費用総額を59億8,051万9,000円といたすものであります。   また、これに伴う財源といたしまして、特別利益において9,800万円を増額し、病院事業収益総額を59億4,496万4,000円といたすものであります。   

東かがわ市議会 2018-10-21 平成30年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2019年10月21日

さらに、特別利益として固定資産売却益を、また企業会計平成30年度からのため、平成29年度で計上できない引当金特別損失として計上し、さき経常利益との差引きの結果、4,772万6,217円が当年度利益となります。この当年度利益は、当年度処分利益譲与金として処分するものであります。  

東かがわ市議会 2017-10-23 平成29年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2018年10月23日

特別利益は、固定資産売却益の82万2,373円であり、特別損失は、過年度損益修正損の336万1,785円であります。したがいまして、当年度利益営業利益から支出超過額を差し引き、さらに特別利益特別損失を差し引いた1億4,440万2,400円となり、その他未処分利益剰余金変動額は4,900万円でありますので、1億9,340万2,400円が当年度処分利益剰余金となりました。  

丸亀市議会 2017-10-05 10月05日-07号

また、その他特別利益、その他特別損失とはどのようなものかとの質疑に対し、特別利益については、退職給付引当金賞与引当金等過年度に計上していた引当金過年度長期前受金が戻入されたものであり、特別損失については平成25年度までの職員退職給付引当金で、その全体額を5年間で均等割し、費用処理するものであるとの答弁がありました。 

高松市議会 2017-06-13 06月13日-02号

さらに、市民病院では、資産の価値と収益性が低下したため、地方公営企業法施行規則の規定により、減損会計を適用する必要が生じたことから、20億円を超える特別損失を計上しているところでありまして、非常に厳しい状況であると認識しております。 次に、決算見込みから見えてくる新病院開院までの課題と、その対応についての決意についてであります。 

東かがわ市議会 2016-10-24 平成28年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2017年10月24日

6の特別損失は、過年度損益修正損の74万9,025円であり、営業利益から支出超過額を差し引き、さらに特別利益3万7,183円と特別損失の74万9,025円を差し引いた4,630万8,305円が当年度利益となり、その他未処分利益剰余金変動額が5,000万円でありますので、9,630万8,305円が当年度処分利益剰余金となります。  次に、剰余金処分についてであります。

坂出市議会 2016-03-10 03月10日-03号

年度予算を見ますと、旧病院建屋の撤去によって固定資産除却損特別損失が発生しますので、見かけ上の決算は悪くなるというふうに思いますが、これはもうやむを得ないというふうに考えます。もし累積欠損金が発生するようなことがあれば早期に解消できるよう、今後とも経営健全に努めていただきたいというふうに思います。 

東かがわ市議会 2015-10-26 平成27年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2016年10月26日

6の特別損失は、過年度損益修正損の22万6,020円であります。営業利益から支出超過額を差し引き、さらに特別利益109万1,048円と特別損失の86万5,028円を差し引いた5,712万6,030円が当年度の純利益となります。その他、未処分利益剰余金変動額が971万1,632円でありますので、6,683万7,662円が当年度処分利益剰余金となります。  次に、剰余金処分であります。

高松市議会 2015-03-24 03月24日-08号

次に、病院事業会計収益的収支では、医療職給料表の導入などに伴い、退職給付引当金戻入に係る各病院診療所特別利益を減額補正するとともに、市民病院及び塩江分院給与費を、また、薬品の使用量予定を上回る見込みとなったことから、塩江分院及び香川診療所材料費雑損失を、それぞれ補正するもの、退職給付引当金対象者予定を下回ったことから、市民病院及び塩江分院の、その他特別損失を減額補正するものであります

高松市議会 2015-03-23 03月23日-07号

また、市民病院塩江分院特別損失におきまして、退職給付引当金対象者予定を下回ったことに伴い、その他特別損失を減額補正するものでございます。 また、資本的収支収入におきましては、企業債償還金に係る一般会計負担金補正するとともに、塩江分院車両購入に新たに補助認証が得られたことに伴い、県補助金を措置し、一般会計出資金を減額補正するものでございます。